採用情報

社員紹介

社内システムを開発し、
会社の土台を支える

システム

システム部
(2011年入社)

田中 大裕

みんなでひとつの目標に向かう

学生時代は経済学を学んでいました。経済という生活と切り離せない分野を学び、今後の人生に活かそうと考えたためです。経済に関する様々な講義を受けるうちに、今後も継続して発展する企業で働きたいと思うようになり、人間が生活するうえで必要不可欠な衣食住に関する企業に就職したいと思うようになりました。その中でも、幅広く「モノ」に使用されている「素材」を扱うメーカーであれば、広く社会に貢献できると思い、「衣」に関する素材メーカーであるクラボウに興味を持ちました。

クラボウを調べていると、歴史のある企業で、安定した収益を上げていることがわかり、エントリーしました。また、社是に掲げている「同心戮力」に強く共感し、クラボウへの入社を第一志望としました。私は学生時代からチームスポーツをやっており、様々な役割を持つメンバーが一つの目標に向かって努力することが好きでしたので、その意味をもつ「同心戮力」が根底にあるクラボウの一員として働きたいと考えました。

未知の仕事へ

入社後はシステム部という社内システムの保守・開発・運用を行う部署に配属になりました。その中でも、クラボウの祖業である繊維事業部のシステムに携わり、従業員からの問い合わせ対応を主な業務として、既存プログラムの修正や、要望に合わせたシステム開発も行なうこととなりました。学生時代にはシステムの勉強をしたことがなかったため、まったく知識がありませんでした。うまくいかないことも多々ありましたが、先輩方は根気よく丁寧に仕事を教えてくれました。

社内システムに関わる部署ということで、自分がシステムを修正すれば、社内に少なからず影響を与えます。そのため、従業員がどのようなシステムを求めているのかを丁寧にヒアリングすること、事前に行う変更点の説明には細心の注意を払うことを心がけています。しかし、こちらの理解と相手の理解に乖離があり、システム修正後に「こんな変更は聞いていない」とのお叱りを受けたこともあります。改めて「ホウレンソウ」の重要性を認識した瞬間でした。

クラボウの土台を支えたい

入社してから現在まで継続して、システム部で繊維事業部のシステムに携わっていますが、入社当時の主な業務であった問合せ対応を後輩に引き継ぎ、現在はシステム開発に重点を置いて業務を行っています。

頭の中で考えたシステムが実際に思い通りに動くと、達成感を得られるため、前向きに業務に取り組むことができています。また、ユーザーから「今までかかっていた手間がなくなったよ!ありがとう!」と言っていただけることもあり、「やってよかったな」と思える瞬間もあります。

入社してから7年間ずっと繊維事業部のシステムに携わっていますが、今後は繊維事業部だけでなく、他の事業部のシステムについても学び、クラボウ全体を土台から支えていきたいと考えています。また、従業員から要望があったシステムを開発するだけでなく、従業員のちょっとした発言や現行システムの運用状況などから、従業員の意図をくみ取り、自ら適切なシステム開発を実施できる人物になっていきたいと考えています。

1日の流れ

8:45
出社
9:00
システム稼働状況のチェック
9:30
ユーザーからの問合せ対応
10:00
システム開発のための調査や資料作成、ユーザーとの打合せ
11:00
システムの仕様書作成、プログラマとの打合せ、開発したシステムのテスト
12:00
社員食堂で昼食
13:00
午前中の続き

17:30
作業の進捗まとめ
18:00
退社
19:00
帰宅後、テレビやゲーム(たまに飲み会)

休日の過ごし方

自身が所属しているバレーボールチームの練習に行ったり、寮の近くにあるサイクリングロードをロードバイクで走ったりしています。
また、クラボウでは社内にフットサルやバトミントン等の部活動があり、月に一回程度活動があるので、それに参加したりもしています。
同僚とはプライベートでも仲良くしており、テーマパークや登山に一緒に行くこともあります。

学生へのメッセージ

就職はゴールではなく、新たなスタートになります。会社を選ぶことも重要ですが、入社した後、どのような仕事がしたいのかを考えて就活されるとよいかと思います。しかし、実際に入社した後には、どのような業務をするのか、知識のない自分でもうまくいくのか、不安に思うこともあるかもしれません。クラボウの先輩は話をしっかり聞いてくれ、その上でアドバイスや意見をくれる暖かい人ばかりなので、心配ありません。
社会人になるとどうしても学生の時よりも自由な時間が減りますので、やりたいことは悔いのないよう、思いっきりやっておくべきだと思います。