大原孫三郎人物伝

わしの眼には十年先が見える。」

第2代社長

大原 孫三郎
【社長在任期間:1906年(明治39年)9月 〜 1939年(昭和14年)5月】

孫三郎は、初代社長大原孝四郎の次男として生まれました。クラボウに就職後、孝四郎の跡を継ぎ、2代目社長に就任。社長就任後は、世界恐慌など深刻な不況の波にもひるむことなく事業の多角化と従業員のための環境改善施策を次々と進めました。当時、ほとんどの重役や関係者たちに猛反対されますが、「事業に冒険はつきもの、儂(わし)の眼には十年先が見える」と語り、当時一般的だった慣習や古い考えを改め、経営者として様々な改革に取り組み今日のクラボウの礎を築きました。

大原 孫三郎 奉仕の精神

創業時の工場内の様子

父から受け継いだ奉仕の精神は、企業にとって大切な従業員のための労働環境の改善、そして地域社会への貢献のために様々な取り組みへと発展しました。大原美術館や倉紡中央病院(現 倉敷中央病院)、倉敷労働科学研究所(現 大原記念労働科学研究所)の設立など数多くの社会貢献活動に力を注ぎました。そのDNAは、130年以上経った今もなお脈々と受け継がれ、地域・社会そして人々のために活動を行っています。

大原孫三郎 年表

1880年
(明治13年)
大原孝四郎の次男として倉敷村に誕生
幼少期の孫三郎
幼少期の孫三郎
1899年
(明治32年)
岡山孤児院に石井十次を初めて訪問
1902年
(明治35年)
倉敷本社工場寄宿舎に尋常小学校を設置
1904年
(明治37年)
家督を相続
1906年
(明治39年)
倉敷紡績社長に就任
明治40年頃の孫三郎
明治40年頃の孫三郎
1908年
(明治41年)
倉敷本社工場、分散式家族的寄宿舎の建設に着手
1909年
(明治42年)
大阪に愛染橋保育所設置
倉敷電燈(現 中国電力)設立
1914年
(大正3年)
大原奨農会農業研究所(現 岡山大学 資源植物科学研究所)設立
1917年
(大正6年)
石井記念愛染園設立
分散式家族的寄宿舎
分散式家族的寄宿舎
1919年
(大正8年)
大原社会問題研究所(現 法政大学 大原社会問題研究所)設立
1921年
(大正10年)
倉敷労働科学研究所(現 大原記念労働科学研究所)設立
1923年
(大正12年)
倉紡中央病院(現 倉敷中央病院)開院
1926年
(大正15年)
倉敷絹織(現 クラレ)設立、社長に就任
1930年
(昭和5年)
大原美術館開館
紺綬褒章飾版授与
中国銀行設立、頭取に就任
工場内での華道教室
工場内での華道教室
1939年
(昭和14年)
倉敷紡績社長を退任
1943年
(昭和18年)
永眠 正五位に叙する

“時を超え、今に息づく
大原孫三郎の志”

労働環境の改善

  • 赤れんがと蔦の複合文化施設 倉敷アイビースクエア 1888年
    1888年
    赤れんがと蔦の複合文化施設 倉敷アイビースクエア 現在
    現在

    赤れんがと蔦の複合文化施設
    倉敷アイビースクエア

    自然の力を使い工場の環境を改善
    工場労働者の環境改善に腐心した大原孫三郎は、工場空調の一貫として壁面に蔦を茂らせた。その工場跡地に誕生し観光名所としても名高い総合文化施設。

    詳しく見る

  • 公益財団法人 大原記念労働科学研究所 1921年
    1921年
    公益財団法人 大原記念労働科学研究所 現在
    現在

    公益財団法人
    大原記念労働科学研究所

    労働環境を科学的に分析し改善
    過酷な労働が常態化していた工場の労働環境改善を目指して、大原孫三郎が設立。現在も最先端の労働科学研究を続ける研究所。

    詳しく見る

  • 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 1923年
    1923年
    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 現在
    現在

    公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構
    倉敷中央病院

    高度先進医療を行う総合病院を開院
    従業員の為から地域住民の為の病院へ。「患者本位の明るい病院」という大原孫三郎の理念を今に受け継ぐ地域基幹病院。

    詳しく見る

社会福祉・地域振興

  • 岡山大学 資源植物科学研究所 1914年
    1914年
    岡山大学 資源植物科学研究所 現在
    現在

    岡山大学 資源植物科学研究所

    農業従事者の福祉向上のための農事改良
    農業の科学的研究と農民の福祉向上の必要性を感じた大原孫三郎が大原奨農会農業研究所の名で設立。多彩な品種改良で果物王国・岡山県の礎を築いた。

    詳しく見る

  • 社会福祉法人 石井記念愛染園 1917年
    1917年
    社会福祉法人 石井記念愛染園 現在
    現在

    社会福祉法人
    石井記念愛染園

    診療、困窮者の保護など近代的隣保事業の先駆け
    明治20年に22才の若さで、我が国初の孤児院を創設し社会福祉事業の先駆者と呼ばれる石井十次。その彼を支援した大原孫三郎が設立した社会福祉法人。

    詳しく見る

  • 公益財団法人 大原美術館 1930年
    1930年
    公益財団法人 大原美術館 現在
    現在

    公益財団法人
    大原美術館

    日本最初の西洋美術館
    大原孫三郎は自らが設立した大原奨学会で美術を学んだ児島虎次郎の願いを受け入れ、西欧美術の収集も支援。その膨大なコレクションを収めた美術館。

    詳しく見る