採用情報

社員紹介

安定した品質を確保

エンジニアリング — 品質管理

環境メカトロニクス事業部
エンジニアリング部 プラント技術課
(2015年入社)

堀 千速

多岐に渡る事業

学生時代は建築学を専攻していました。子供のころからものづくりが好きだったことと、住宅や神社仏閣などの建物に興味があったため建築学科を選びました。

学校の求人票のファイルをみていると、建設関係の会社の求人票が並ぶ中で、紡績会社というのに目を引き、応募しました。その後、会社説明をしてくださった先輩社員も親身に話してくださり、クラボウに興味を持つようになりました。

最終的に入社を決めた理由は、歴史が長い会社だが繊維や不動産に固執せずに多岐に事業展開していることから、慢心せず常に成長を意識しており、風通しも良い社風だと感じたことがきっかけです。

また、一度は地元を離れてみたいと思っていたので、入社一年目から一人暮らしができる女子寮があることに魅力を感じました。

様々な立場の視点から品質を考える

入社した当初はバイオマス発電所関係の試運転の補助をしていました。具体的には運転前の各機器、配管の清掃・点検から始まり、各機器の運転確認、警報の確認、客先仕様点に合わせた運転状態の調整等を行います。
その後、品質管理担当としてプラント技術課に異動になり現在に至ります。

これまでの業務の中で、品質管理担当として関わった初めての案件が印象に残っています。新設案件で主力商品である洗浄塔(排ガス中の酸性ガスを除去するもの)、脱硝塔(排ガス中の窒素酸化物を除去するもの)を含む製品で、製作メーカーとの打合せや客先立会検査対応の一連の業務を通して様々な立場の視点から品質を考える機会になりました。

現在は主に製作図面や仕様書の確認、製作メーカーの製作管理、検査を担当しています。(当部製品は協力会社である製作メーカーにて製作しています。)

密な連絡を

お客様が要求される品質レベルを満足することはもちろんのこと、安定した品質を確保できるように製作メーカーが理解・製作しやすい図書となるよう設計担当者への助言や、品質を確認するための検査要領の策定・検査対応をしています。また、製作途中も製作工程に対して遅れがないか、製作完了後に重大な指摘事項がでないように製作メーカーと連絡を密に取り必要に応じて訪問し状況確認を行っています。
製品が重大な指摘なく納入・据付完了した時に無事に品質確保ができたと感じます。

製作段階においては様々な製作メーカーや客先の方から意見や知見を聞くことができ、幅広い知識の習得に役立っています。また、製作メーカーに対して指示・指摘する立場ですが、実際に自分自身で加工や溶接した経験はないため製作者から実状を伺うことで机上の空論とならないよう気を付けています。

今後は、まずは各案件の品質を安定して確保できるようにしたいと思います。
その中で製作において発生した不具合や現場施工の意見を共有し、改善案の提案を通してより良い品質の製品を提供できるように努めたいと考えています。

1日の流れ

在社時

8:00
通勤
9:00
出社
メール・予定の確認
10:00
書類確認・作成
(検査記録・成績書取り纏め等)
12:00
昼食
13:00
打ち合せ
14:00
午前の続き
18:00
退社
19:00
帰宅

外出時(検査の場合)

8:00
通勤
9:00
製作メーカー訪問
(書類確認・打ち合わせ)

10:00
検査対応
12:00
昼食
14:00
検査対応続き
16:00
検査結果取り纏め・打ち合わせ
18:00
退社
19:00
帰宅

休日の過ごし方

「食い倒れの町大阪」ということもあり、安くて美味しいお店の情報が多いのでよく友達とご飯に行きます。
また、デスクワークで体を動かすことが少ないので週に一度は、ストレス発散も兼ねてジムで体を動かすようにしています。

学生へのメッセージ

先輩や上司との距離が近く風通しの良い会社だと思います。時間を割いて教えてくださるだけでなく、私たち若手の意見にも耳を傾けて一緒に考えてくれます。また、早い段階から仕事を任せてもらえ、失敗することもありますが、それを一概に悪いこととせず次につながる良い経験としてフォローし成長の機会としてもらえていると思います。(もちろん後で取り返しのつかないことは前もってサポートしていただけます。)

生活が多様化し自由な生き方できる反面、どの会社・仕事が良いか迷うかもしれません。

まずは自分の中で人生設計を立てて、給与や仕事内容だけでなく福利厚生や働き方も含めて総合的に判断してみてください。私生活が充実できてこそ、仕事にもやりがいが感じられると思います。より豊かな人生を送れるよう頑張ってください。