ニュース

企業情報
2025年7月9日

クラボウが「プラチナくるみん認定」を取得

クラボウ(資本金 220億円、本社 大阪市中央区、社長 西垣伸二)は2025618日付で厚生労働省から「プラチナくるみん認定」(以下「本認定」)を取得しました。クラボウは2019年にダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(以下DE&I)の推進を開始して以来、男性社員の育児休職取得推進や、社員の仕事と家庭の両立を支援するさまざまな制度を導入してきました。
今後も生活と仕事の両立を支援していくことで、社員一人ひとりが安心して働き続け、それぞれのライフスタイルに合わせて活躍できるよう、各種制度の導入、企業風土の醸成に取り組み、社員一人一人が企業価値の持続的向上に主体的に貢献できるエンゲージメントの高い組織の構築を目指してまいります。

くるみん.png

1.「プラチナくるみん」認定までのクラボウの取り組み

クラボウは2019年にDE&Iの推進を開始して以降、男性社員の育児休職の積極的な取得推進活動をはじめ、時間単位有給休暇制度、フレックスタイム制度、テレワーク制度の導入など、育児をする社員にとって働きやすい環境整備に取り組んでまいりました。

これらの結果、「くるみん認定」を取得した23年度は57.9%であった男性社員の育児休職取得率が、24年度には73.9%に向上し、さらに有給休暇取得率も向上するなど、厚生労働省に提出した「一般事業主行動計画」(注1)の目標数値を達成しました。これらの取り組みが評価され、くるみん認定を受けた企業の中で、さらに高い水準で子育てをサポートする企業として、厚生労働大臣から特例で認定される本認定を取得しました。

2.クラボウの今後の取り組み

クラボウは今後も育児をする社員が働きやすい職場環境整備を推進し、本認定の継続を目指してまいります。そして、育児をする社員だけでなく、社員一人ひとりが安心して働き続け、それぞれのライフスタイルに合わせて活躍できる企業風土を構築し、当社が目指す「イノベーションと高収益を生み出す強い企業グループ」の実現に繋げていきます。

3.お問い合わせ先

<本認定に関するお問い合わせ>

クラボウ 人事部 人材開発課 (担当)河村

住所:大阪市中央区久太郎町2-4-31 TEL:06-6266-5226 E-mailsaiyo_grp2@kurabo-grp.com


<報道に関するお問い合わせ>

クラボウ 総務部 コーポレートコミュニケーション課 (担当)野中 

住所:大阪市中央区久太郎町2-4-31 TEL06-6266-5053 E-mailpr_grp@kurabo-grp.com

クラボウ コーポレートサイト https://www.kurabo.co.jp/

(注1)「一般事業主行動計画」について

国が定める「次世代育成支援対策推進法」につき、常時雇用する労働者が101人以上の企業は労働者の仕事と子育てに関する「一般事業主行動計画」を策定することが義務付けられています。詳しくは下記のWebページをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11367.html(厚生労働省「次世代育成支援対策推進法」)